仕事、家事、そして3人の子どもの育児。
気づけば自分の健康は後回し…。
去年の健康診断の結果を見ると、このままではこの先の人生マズいと本気で不安に。
そこで決意したのが、「仕事と育児の合間でもできる本気ダイエット」。
時間も体力も限られているからこそ、効率的で継続できる方法を模索しながら実践していきます。
このブログでは、そのリアルな記録や工夫を、同じように忙しい方に役立つ形で発信していきます。
なぜダイエットを始めようと思ったのか
健康診断の結果が黄色信号
去年の健康診断で、体重は過去最高でした。
さらに、30代のうちから高血圧予備軍と診断され、「このままだと生活習慣病まっしぐら」と心配に。
それまで「忙しいから仕方ない」と思っていた自分の生活習慣が、いよいよ限界に来ていると痛感しました。
子どもと全力で遊べない自分にショック
上の子どもたち二人はまだ小学生と保育園の年中さん。
とある休日に公園で鬼ごっこをしたとき、少し走っただけで息切れし、足も重く、膝が痛くなってしまいました。
「父ちゃんもう走れないの?」、「もう少し遊んでから帰りたい!」と言われたとき、体力不足で子どもとの時間を諦めたくないと強く思いました。
将来の病気や家族への負担を減らしたい
もし自分が病気になって働けなくなれば、経済的にも精神的にも家族に負担がかかる。
だからこそ、40代目前の今こそ本気で体を変える必要があると決意しました。
現在の体重・生活習慣
2025年8月時点でのスペック
- 身長:173cm
 - 体重:76.5kg
 - 体脂肪率:25.6%
 
平日の生活パターン
- 朝食:バナナ一本など少なめ(朝は時間との戦い)
 - 昼食:お弁当(ほぼ冷凍食品)
 - 夕食:ドカ食い(味の濃いおかず+白米)
 - 間食:夕食後にアイスやスナック菓子(夜のご褒美)
 - 飲み物:お茶またはコーヒー
 - 運動:通勤は主に電車、最寄りの駅までは自転車(通勤時間は80分)
 - 睡眠:8時間程度(22時から6時まで)
 
休日の過ごし方
- 午前中は家事や買い物でバタバタ
 - 昼食は外食に行くことがやや多い
 - 午後は子供と一緒に昼寝か公園に行ったり、子供の習い事に行ったり
 - 夜は夕食後にアイスやスナック菓子
 
目標と期限
ダイエット目標は、
- 体重:76.5kg → 66kg(-10.5kg)
 - 体脂肪率:27% → 22%
 
期限は、1年後の2026年8月末までです。
発信する内容
- 筋トレ・有酸素運動(自宅・出勤前・出勤後・休日)
 - 時間のない父でもできる習慣づくり(家族との時間を犠牲にしない方法)
 - ダイエットのモチベ維持(三日坊主にならない工夫)
 
同じように頑張る方へ
サラリーマンであり3児の父という立場は、時間も体力も限られています。
それでも「できる方法」は必ず何かあるはず。
このブログを通じて、一緒に健康的な体を目指しましょう!


コメント