筋トレを始めようと思っても、「何から始めればいいのか分からない」という人は多いのではないでしょうか。私もその一人でした。そこで、まずはシンプルで続けやすい腕立て伏せからスタートすることにしました。そして腕立て伏せは私が最も苦手とする種目です。
ただ普通の腕立て伏せでは手首に負担がかかりやすいので、プッシュアップバーを使って実践することにしました。これにより可動域が広がり、大胸筋や上腕三頭筋にしっかり効くそうです。

プッシュアップバーを使うメリット
可動域が広がる
床に手をついた腕立て伏せでは胸が床につくところまでしか下げられませんが、プッシュアップバーを使うと胸をより深く下げられます。その分、大胸筋や三角筋前部にしっかり刺激が入り、筋肥大効果が高まります。
手首への負担を軽減できる
通常の腕立て伏せは手首を大きく反らすため、痛みや違和感が出やすいです。プッシュアップバーを使えば自然な角度で握れるので、手首に優しく長く続けやすいです。
グリップ力と安定感が増す
床に直接手をつくよりもバーを握ることで力を入れやすく、体幹や肩の安定性が高まります。フォームが崩れにくくなるため、効率的に筋肉に負荷をかけられます。
バリエーションが増える
バーの幅を変えることで「大胸筋内側」「外側」「上腕三頭筋」など狙う部位を変えられます。
自宅トレが快適になる
床に直接手をつかないので、汗による滑りを防げます。快適さ=継続しやすさにつながります。
まとめ
筋トレ初心者にとっては、「まず1日10回から」という小さな積み重ねが大切だと思います。
あまり最初から飛ばしすぎず地道に頑張っていきます。
筋トレ初心者が最初に取り組むなら、プッシュアップバーを使った腕立て伏せはとてもおすすめです。
- 筋肉にしっかり効く
 - 手首に優しい
 - フォームが安定する と、いいことづくめ。
 
これからも少しずつ続けて、体の変化を楽しんでいきたいと思います!



コメント